2013年08月17日
大野アルプスランド泊~海遊館の旅
お盆休みに関西の雄、大野山アルプスランド初上陸させていただきました。
今回は海遊館がメインなので軽めの荷物です。
今年は鳥取道(無料)が開通したので大阪ルートを山陰道(一部未開通)~鳥取道経由で向います。
これで高速料金200km分×2が浮いちゃいます。
CMでちょっと有名になったハワイを抜けて・・・。
米子道と違ってこちらのルートは、この時期、海がきれいでお勧めです。
白兎ビーチでは目の保養にもなります。(ウハウハ!!
そのせいで、この時期ここだけ1kmの渋滞ーーー。
100km走っていよいよ おニューな鳥取道へ。
鳥取道~中国縦貫~舞鶴・若狭道路を走ってアルプスランドに向かいます。
舞鶴・若狭道を降りること数キロ・・・・
いよいよアルプスランドが見えて来ました。
ここから一方通行です、道はかなり狭いです。
朝9:30に出発して15:00に大野アルプスランド到着。 行程340kmくらいかなと。
子供がドライブに退屈するのと、人気のキャンプ場なので、空きスペースが気になり
ほとんど休憩無しで走ってまいりました。
初の無料キャンプ場でしたが家族はけっこう くつろいでいます。
虫と汚いトイレと暑いのが苦手な家族ですから少し安心。
わんこ連れの方はご注意を・・・
酔っぱらったおじさんご注意を・・・
触るなと言われると触りたくなりません。
料理は面倒くさいです。
私はいつもの豆腐で一杯。最近では、醤油をかけるのも面倒に。
17:00ごろの温度、この後19℃まで下がって涼しかったです。
この方もフレンチで夕食中。 (puroduced by royalcanin)
突然キャンプ場の魔物登場で和やかだった空気が一変、氷つきます。
中1になったお姉ちゃんがドラゴンボールで迎撃
魔物退散でキャンプ場に再び平和が戻ります。
大阪の夜景。
明日行くから。
えーーーとこちらは、どっちだ?
朝です。車増えてるし。
テントも増えてるし。無料キャンプ場って無法地帯

アルプスランドの名物 紫陽花です。
ここでキャンプするなら、テント1個がいいですね。
さて、今回ここからが本番で、海遊館に向けて朝8:00ごろキャンプ場を出発
R173を南下します。
朝ごはんはファミマで・・・家族はローソン派なんですけど。
9:30ごろ海遊館到着!!
(海遊館の記事は省略させていただきます。)
お盆休みの海遊館想像してた通りでしたねーーー

私は魚より、お姉さんばかり見てました。(笑
だって仕方ないです、混んでて魚、見えないんですから・・・・・
我が家はまだ良かったですよ、朝一で行きましたから、まだスーーーーっと入れた方ですね。
出てきたらチケット売り場がーーーーー・・・・・・ 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

アルプスランドも、海遊館も楽しかったですよーーーー。
また、行くかは・・・・・きっと無いなーーたぶん。(笑
編集後記・・・・・
ペルセウス流星群見れましたよーーー(私だけでしたけど)
自身3回目かなーー18歳の時に見たのが一番凄かったーーです。
子供達に見せてあげられなかったのが残念でした。
Posted by esan at 18:13│Comments(12)
│大野アルプスランド
この記事へのコメント
コメントありがとうございました(^^)
車、一緒ですね(笑)
実は愛車ではなく、荷物多い時だけ父のノアを借りてるんですよ〜!
無料キャンプ場はツーリングキャンプでは好んで行くのですが、ファミリーではなかなか挑戦できないですねー(^^ゞ
海遊館も楽しまれたようで、何より!
自分も多分オネエチャンが気になってると思いますww
車、一緒ですね(笑)
実は愛車ではなく、荷物多い時だけ父のノアを借りてるんですよ〜!
無料キャンプ場はツーリングキャンプでは好んで行くのですが、ファミリーではなかなか挑戦できないですねー(^^ゞ
海遊館も楽しまれたようで、何より!
自分も多分オネエチャンが気になってると思いますww
Posted by bell415269 at 2013年08月17日 20:36
>bell415269さん
お父さんんのでしたか・・・そう言えばもっとスポーティーな車だったような気がしてました。
この暑さですからね、とにかく涼しいところを探しました。
思った通りで良かったです。
海遊館も以外にすんなり入れて良かったです。
海遊館2回目だったんですけど、混雑は変わりないですね・・・
水槽前は子供、車椅子、お年寄り優先にすればいいのになと思いますが、
色々あるんでしょうね。
お父さんんのでしたか・・・そう言えばもっとスポーティーな車だったような気がしてました。
この暑さですからね、とにかく涼しいところを探しました。
思った通りで良かったです。
海遊館も以外にすんなり入れて良かったです。
海遊館2回目だったんですけど、混雑は変わりないですね・・・
水槽前は子供、車椅子、お年寄り優先にすればいいのになと思いますが、
色々あるんでしょうね。
Posted by huzi@ at 2013年08月18日 12:18
こんにちは~♪
最後の写真のワンちゃんのセリフにニマッ^^
昼間は暑かったみたいですが
朝晩は涼しげですね~~@@
空気の澄んだ季節に行ってみたい!!
さすが天文台があるだけあって
キレイに星が見えそうですね~~
薪、担いで冬に行くかな^^
最後の写真のワンちゃんのセリフにニマッ^^
昼間は暑かったみたいですが
朝晩は涼しげですね~~@@
空気の澄んだ季節に行ってみたい!!
さすが天文台があるだけあって
キレイに星が見えそうですね~~
薪、担いで冬に行くかな^^
Posted by naoママ
at 2013年08月18日 13:03

こんにちわー
初アルプスランド!
お疲れ様です
さすがにお盆は人が多そうですねー
暑さは、大丈夫でしたか?
もう少し涼しくなって、人が減ってきたら
私も家族で行こうかなとおもってます
初アルプスランド!
お疲れ様です
さすがにお盆は人が多そうですねー
暑さは、大丈夫でしたか?
もう少し涼しくなって、人が減ってきたら
私も家族で行こうかなとおもってます
Posted by でぃでぃ at 2013年08月18日 14:49
>naoママさん
お盆休みでいっぱいかと思いましたが、7組程度でした。
でもそれでも、車から近くて、平らな場所となるとなかなか無いですね。
夜は流星群が来ると言うことで一般の車がけっこう上がって来てました。
賑やかだったです。
お盆休みでいっぱいかと思いましたが、7組程度でした。
でもそれでも、車から近くて、平らな場所となるとなかなか無いですね。
夜は流星群が来ると言うことで一般の車がけっこう上がって来てました。
賑やかだったです。
Posted by huzi@ at 2013年08月18日 16:28
>でいでいさん
15;00到着で明け8:00までしか居ませんでしたが、かなり涼しかったです。
昼間はどうなんでしょうね?木陰がけっこうあるので涼しいと思いますけど
平らな場所をキープしないといけませんし、車から遠くなるのも考えものですね。
でも無料の割には良いキャンプ場です。
15;00到着で明け8:00までしか居ませんでしたが、かなり涼しかったです。
昼間はどうなんでしょうね?木陰がけっこうあるので涼しいと思いますけど
平らな場所をキープしないといけませんし、車から遠くなるのも考えものですね。
でも無料の割には良いキャンプ場です。
Posted by huzi@ at 2013年08月18日 16:36
こんばんは~
このキャンプ場 関西のブロガーさんに良く出てくる人気のキャンプ場なんですねー。
無料とは思えないほど、設備が良くて綺麗です。
流星群私も見ましたよ!家の庭から
翌日は首が痛かったです(笑)
このキャンプ場 関西のブロガーさんに良く出てくる人気のキャンプ場なんですねー。
無料とは思えないほど、設備が良くて綺麗です。
流星群私も見ましたよ!家の庭から
翌日は首が痛かったです(笑)
Posted by tyamisan at 2013年08月18日 20:09
こんばんは~。
大野アルプスランド!!
そうか!その手があったか。。。
1度行ってみたかったキャンプ場ですが、夏こそ行くべきですね!
すっかり、頭の中から消えてました。。。
虫とかはどうでしたか?
キャンプの後に海遊館ですか!?おつかれさまでした。
お子さんは良い夏休みの思い出が出来ましたね!
ナイスお父さんです!!
大野アルプスランド!!
そうか!その手があったか。。。
1度行ってみたかったキャンプ場ですが、夏こそ行くべきですね!
すっかり、頭の中から消えてました。。。
虫とかはどうでしたか?
キャンプの後に海遊館ですか!?おつかれさまでした。
お子さんは良い夏休みの思い出が出来ましたね!
ナイスお父さんです!!
Posted by しんころ
at 2013年08月18日 20:40

>tyamisanさん
有名ですよねーーー。
前々から一度行ってみたかったキャンプ場でした。
tyamisanさんも来られてことがあるんですか??
上りの道がけっこうきついですよね。
帰りの道はさほどでもないですけど、雪降ったらOUTじゃないですかね。
有名ですよねーーー。
前々から一度行ってみたかったキャンプ場でした。
tyamisanさんも来られてことがあるんですか??
上りの道がけっこうきついですよね。
帰りの道はさほどでもないですけど、雪降ったらOUTじゃないですかね。
Posted by huzi@ at 2013年08月19日 17:38
>しんころさん
虫ですけど、ブヨとかはいないみたいです。
でも銀バエが飛んでて気になりましたねーーー。
キャンプ場で銀バエってあまり見ないですよね。
そこいらじゅう、目を皿のようにして怪しい物を探しましたが
キャンプ場事体はきれいなんですよ・・・・・
怪しい、怪しい。
虫ですけど、ブヨとかはいないみたいです。
でも銀バエが飛んでて気になりましたねーーー。
キャンプ場で銀バエってあまり見ないですよね。
そこいらじゅう、目を皿のようにして怪しい物を探しましたが
キャンプ場事体はきれいなんですよ・・・・・
怪しい、怪しい。
Posted by huzi@ at 2013年08月19日 17:45
こんばんわ~
関西にこられてたんですね!
大野アルプスランドはよく聞くんですが無料とは知らなかったです。
設備もよさそうだし、夜景もきれいだし良いですね~^^
お盆の海遊館はやっぱりすごい人だったんですね。
普通の週末でも以外と混んでるんで。
水槽見るのも一苦労ですよね~
関西にこられてたんですね!
大野アルプスランドはよく聞くんですが無料とは知らなかったです。
設備もよさそうだし、夜景もきれいだし良いですね~^^
お盆の海遊館はやっぱりすごい人だったんですね。
普通の週末でも以外と混んでるんで。
水槽見るのも一苦労ですよね~
Posted by ウシコ
at 2013年08月26日 23:24

>ウシコさん
2年くらい前の12月の日曜日に海遊館に行ったんですけど、すごい人で水槽が見えなかったんで、お盆休みの大阪、海遊館は想像もできないくらいハードかと思っていましたけど、2年前と変わらずみたいな感じで私的にはホットしてました。
でも人の数は多かったーーーーー。
きっと地方の人ばっかりなんでしょうね。
私の前の人は外人さんだったし、後ろの人は中国語話してましたから。
2年くらい前の12月の日曜日に海遊館に行ったんですけど、すごい人で水槽が見えなかったんで、お盆休みの大阪、海遊館は想像もできないくらいハードかと思っていましたけど、2年前と変わらずみたいな感じで私的にはホットしてました。
でも人の数は多かったーーーーー。
きっと地方の人ばっかりなんでしょうね。
私の前の人は外人さんだったし、後ろの人は中国語話してましたから。
Posted by huzi@ at 2013年08月27日 17:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。