2013年03月04日
3月2・3日立久恵峡わかあゆの里②

夜です。
今回は夜景写真、気合を入れてみました。

えい!!

やーーー!!

どうだ!!

もひとつ!!

三脚を持って西へ東へ駆け回っていました。
昔はもっと簡単に撮れてたような気がしましたが・・・壊れた?


おまけ・・
男子トイレはピンボケでした。

写真に熱中しすぎていつのまにか朝に・・・(爆
パリパリでした。

日曜日の朝7;00だと言うのに管理人さんはもう出勤です。

実はここは朝ごはんが出るんですよ。
我が家の為にすごいですね・・・・(他に地元のイベントもあったみたいですが)



ごはんの順番は群れの順位で決まります。私はいつも最下位・・・残飯係です。(これはマジです。)

ごはんも食べたしチャッチャッと片付けて帰りましょう。

Posted by esan at 20:45│Comments(13)
│わかあゆの里
この記事へのコメント
こんにちは~
もう2回もキャンプに出撃されてるんですね!
我が家もキャンプキャンプ・・とつぶやきながら
春を待っているヘタレ家族です
いつかは雪中キャンプ が夢なのですが
ギアは揃っていても 心と体が追いつきません 笑
チャンさんは寒さに弱い犬種の気がしますが
冬キャンプ 寒くないのでしょうか~
まだまだお若い!
もう2回もキャンプに出撃されてるんですね!
我が家もキャンプキャンプ・・とつぶやきながら
春を待っているヘタレ家族です
いつかは雪中キャンプ が夢なのですが
ギアは揃っていても 心と体が追いつきません 笑
チャンさんは寒さに弱い犬種の気がしますが
冬キャンプ 寒くないのでしょうか~
まだまだお若い!
Posted by a8 at 2013年03月06日 15:58
a8さん
うちのわんこはすごく暑がりなんですよ。
春先でもうバテテますからね。
先代のヨーキーは体感温度は私と同じだったんですけど・・・
同じ犬種でも色々ですね。
うちのわんこはすごく暑がりなんですよ。
春先でもうバテテますからね。
先代のヨーキーは体感温度は私と同じだったんですけど・・・
同じ犬種でも色々ですね。
Posted by huzi@ at 2013年03月07日 19:36
こんばんわ~
写真きれいですね~明かりがなんとも雰囲気あって♪
カメラは一眼ですか?ミラーレスですか??
買う予定はまだないんですけどいいカメラ欲しいな~って思ってます(*^^*)
リビングシェルにテントそのままドッキングできるんですね~。
トンネル使うとリビングがかなり広くなってしまうのでこっちのほうが暖かいのかな??
写真きれいですね~明かりがなんとも雰囲気あって♪
カメラは一眼ですか?ミラーレスですか??
買う予定はまだないんですけどいいカメラ欲しいな~って思ってます(*^^*)
リビングシェルにテントそのままドッキングできるんですね~。
トンネル使うとリビングがかなり広くなってしまうのでこっちのほうが暖かいのかな??
Posted by ウシコ
at 2013年03月07日 22:56

ウシコさん
カメラはPENTAXの一番安いデジイチです。
もう4.5年になりますね。
単三電池式なので旅先で入手が簡単で重宝しています。
テントのほうですが、トンネルはリビシェルとの隙間が大きいので真冬は寒いです、これだと暖かいですが、今一カッコ悪いですね。
カメラはPENTAXの一番安いデジイチです。
もう4.5年になりますね。
単三電池式なので旅先で入手が簡単で重宝しています。
テントのほうですが、トンネルはリビシェルとの隙間が大きいので真冬は寒いです、これだと暖かいですが、今一カッコ悪いですね。
Posted by huzi@ at 2013年03月08日 22:23
こんにちわ。
入院中のベッドの上からコメ投稿です!(笑)
あの水道蛇口は反則ですね!
でも、濡れる瞬間を見たら笑っちゃうと思います・・・(^_^;)
こちらのキャンプ場、朝食付きが魅力的~!
しかも結構、手入れが行き届いているようですね!!
更にキャンプ場のHP見ましたが、シャワー浴び放題?
初めて聞きました。。。(#^.^#)
入院中のベッドの上からコメ投稿です!(笑)
あの水道蛇口は反則ですね!
でも、濡れる瞬間を見たら笑っちゃうと思います・・・(^_^;)
こちらのキャンプ場、朝食付きが魅力的~!
しかも結構、手入れが行き届いているようですね!!
更にキャンプ場のHP見ましたが、シャワー浴び放題?
初めて聞きました。。。(#^.^#)
Posted by もももか家 at 2013年03月09日 14:40
もももか家さん
管理人さんがまたまた名物管理人さんなんですよ。
息子さんも中学3年生ですがすでにナチュニックネームをお持ちです。
ってか回りが勝手に命名したみたいですが・・・
通年営業されてますから島根方面にお出での時は候補にご検討ください。
管理人さんがまたまた名物管理人さんなんですよ。
息子さんも中学3年生ですがすでにナチュニックネームをお持ちです。
ってか回りが勝手に命名したみたいですが・・・
通年営業されてますから島根方面にお出での時は候補にご検討ください。
Posted by huzi@
at 2013年03月09日 16:45

そういえば、、、huzi@さんは島根県在住でしたね!
島根には私の勤める会社のパソコン工場がありますよ!
何度か打ち合わせで行ったことがあります。
プライベートでは、出雲大社にも行きました。
島根はいいところですよね!
島根には私の勤める会社のパソコン工場がありますよ!
何度か打ち合わせで行ったことがあります。
プライベートでは、出雲大社にも行きました。
島根はいいところですよね!
Posted by もももか家 at 2013年03月09日 17:33
こんにちわ
島根でPC工場と言えばhuzi@通ですか。
大手ですね、私の会社の仕事は小さなコネクターとか作っているんですよ。
たぶんうちの営業も一度くらいはお邪魔してるんじゃないでしょうか。
ぜひ仕事ください。(笑
島根でPC工場と言えばhuzi@通ですか。
大手ですね、私の会社の仕事は小さなコネクターとか作っているんですよ。
たぶんうちの営業も一度くらいはお邪魔してるんじゃないでしょうか。
ぜひ仕事ください。(笑
Posted by huzi@
at 2013年03月09日 18:31

こんばんは~。
貸切って昼間は最高ですが夜は寂しくないですか?
うちも何度か経験ありますが、寂しいというか怖かったので。。。
朝ごはん付なんですか? すごいですね!嫁が喜びそうです。
わんちゃん「チャンちゃん」って言うんですね!
とても可愛いです。
チャンちゃんのコメント、ナイスです!
貸切って昼間は最高ですが夜は寂しくないですか?
うちも何度か経験ありますが、寂しいというか怖かったので。。。
朝ごはん付なんですか? すごいですね!嫁が喜びそうです。
わんちゃん「チャンちゃん」って言うんですね!
とても可愛いです。
チャンちゃんのコメント、ナイスです!
Posted by しんころ at 2013年03月11日 19:10
しんころさん
おはようございます。
私も貸切は嫌いです。
冬にソロで貸切でキャンプしたときは寂しかったです。
うるさくてもいいので賑やかなほうがいいですね。
我が家のホームグラウンドの大鬼谷ACは今雪中キャンプシーズンなので
きっと賑やかだと思うんですが、雪中嫌いなんでここにしました。
管理人さんが名物管理人さんなんですよ。
おはようございます。
私も貸切は嫌いです。
冬にソロで貸切でキャンプしたときは寂しかったです。
うるさくてもいいので賑やかなほうがいいですね。
我が家のホームグラウンドの大鬼谷ACは今雪中キャンプシーズンなので
きっと賑やかだと思うんですが、雪中嫌いなんでここにしました。
管理人さんが名物管理人さんなんですよ。
Posted by huzi@ at 2013年03月12日 06:59
こんにちは
我が家も 子供が可愛かった頃(← 小さかった頃)は よくキャンプに出かけてました。ホームは秋吉台でしたけど 当時近所の 椹野川の河川敷でも キャンプさせてもらったり・・・・ しかし 子供が何時しか成人し
もう何年も 何時ていませんね〜 (苦笑) とても懐かしいです。
我が家も 子供が可愛かった頃(← 小さかった頃)は よくキャンプに出かけてました。ホームは秋吉台でしたけど 当時近所の 椹野川の河川敷でも キャンプさせてもらったり・・・・ しかし 子供が何時しか成人し
もう何年も 何時ていませんね〜 (苦笑) とても懐かしいです。
Posted by willy
at 2013年06月13日 20:36

willyさん
昔から自転車は人気がありましたけど、最近は特に自転車が話題ですね。
こちらは田舎なんですけど、それでも週末になると派手な方々が沢山走っておられますよ。
私、昔バイクに乗っていたときに派手なウエアーが流行っていたので、派手なウエアーに抵抗が・・・・(笑
普段着で乗りたいみたいな感じです。(笑
自転車と言えば最近保険に入りましたよ。
チューリッヒの障害保健です。
家族全員保障で、年間掛け金2700円で最高1億円まで賠償金が出るんだそうです。
でも心配ダナーー大丈夫かな チューリッヒさん!
昔から自転車は人気がありましたけど、最近は特に自転車が話題ですね。
こちらは田舎なんですけど、それでも週末になると派手な方々が沢山走っておられますよ。
私、昔バイクに乗っていたときに派手なウエアーが流行っていたので、派手なウエアーに抵抗が・・・・(笑
普段着で乗りたいみたいな感じです。(笑
自転車と言えば最近保険に入りましたよ。
チューリッヒの障害保健です。
家族全員保障で、年間掛け金2700円で最高1億円まで賠償金が出るんだそうです。
でも心配ダナーー大丈夫かな チューリッヒさん!
Posted by huzi@ at 2013年06月15日 19:41
最後のブンタンの本当の空冷 溶接して密封します時計。腕時計の坂の重要な要求の中の一つは優良な衝撃抵抗があるのです時計。今の試験は1メートルの高いIJが落ちることから堅木の床板まで(へ)上からで、損傷に発生するべきでありません時計
Posted by レプリカパネライ at 2013年09月11日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。